にっと&かふぇ

knitcafe.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 06月 22日

被災地からの贈り物

今朝出社したら、
大きな荷物が届いてますよ!
と。

気仙沼の、姪の夫の実家から、スリランカの紅茶が届きました。
被災地からの贈り物_d0117481_0105133.jpg


被災地から、
どうして?とお思いでしょう。

実はお裾分けなんです。
被災地からの贈り物_d0117481_0121370.jpg


姪の夫の実家は寺。
住職は仕事の縁があって、スリランカにとても深いご縁があるようです。

今回の震災は、世界中の人を驚かせました。
スリランカの友人たちも、被災地の彼らを大変心配してくださったようです。

そして、大量のこの紅茶を送ってくださったということ。
みんなで分けてもまだたくさんあったらしく、
義捐金や、救援物資を送った私のところにまで、この紅茶が回ってきました。
救援物資を集めるのを手伝ってくれた仲間、姉、姪と分けあいました。

T葉さん、どうも有難うございました。
アクリルタワシとカステラ、今日送りました。
この紅茶、いくらか岩手のまごのて救援隊に送らせていただきますね。


それにしても、私なんかが頂いていいのでしょうかと思う、この美味しい紅茶です。
English Breakfast は私の大好きな紅茶。
スリランカの方がたにとって、この紅茶は大事な収入源のはずです。
それをたくさん日本の人のために送ってくださる。
この文を読んで、ウルっとしてしまいました。有難いなあって。


世界中の人の好意を裏切らないように、被災地の方がたが一日も早い新しい日常を取り戻していただけるように、
私に出来ることは、アクリルタワシを編むことだけじゃないですよね。

by yumiyane | 2011-06-22 00:30 | 身の回りのこと(around me) | Trackback | Comments(14)
Commented by kiyotayoki at 2011-06-22 09:02
今回の震災ほど人間の素晴らしさと愚かしさを同時に味わったことはなかったかもしれませんが、この善意はまさに前者ですね。
善意を寄せてくださった世界中の人にがっかりされないよう、個人個人ももう少しなんとかしなきゃ、ですよね(;^^
Commented by nonisaku-hana at 2011-06-22 11:33
ヒューマンチェーンっていうのでしょうか・・・しっかりと手首を掴みあう力強い写真、言葉以上のメッセージに胸をうたれました。
スリランカといえば、独身時代勤めた会社が、生糸を輸出していていました。
当時、私の1ヶ月のサラリーが現地責任者の年間給与に相当しました。
時代は変わっても、スリランカの方がたにとって、この紅茶は大事な収入源・・・頷けるお話、有難さもひとしおです。

>私に出来ることは、アクリルタワシを編むことだけじゃないですよね。
さまざまな支援活動をなさっておいでのうえに、私共のプロジェクトにまで、大きなご支援を頂戴して恐縮です。本当にありがとうございます。

ご連絡もありがとうございました。とうとう実現するのですね。少し緊張しますが、楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
Commented by yumiyane at 2011-06-22 23:13
:kiyotayokiさん、そうですね。
善意はたくさん見ることが出来ました。これからも引き続き見て行かなければなりませんね。
愚かなこともたくさん見ました。これには愕然としたり、がっかりしたりしました。私たちの怠慢さが許したこともありました。
後進国的な利権にからんだ愚かさが、こんなにはびこっていたことも、どこかでなんとなく許していたのでしょうね。
悪いようにはしない、という暗黙の了解は、少しも了解していいことではありませんでしたね。
Commented by yumiyane at 2011-06-22 23:44
:nonisaku-hanaさん、こんにちは。
後進国とか先進国とか、何を基準にしているんだろう、って思わせるほどの価値観のゆらぎでした。
大切な物産を、日本の困っている人への援助として差し出してくれること、感謝しないといけませんね。
そうなんですか、生糸を輸出するお仕事していらしたのですか。関わりのある国だったのですね。
お金の価値は違っても、命の重さは同じですね。思いあがった国になってしまったものです。
東京で何不足ない生活をしています。自然災害とはいえ、ある日突然すべてが失われた人と何が違うのだろう、と考えてしまいますね。

まだ少し日がありますので、身体に気を付けて備えたいと思います。こちらこそよろしくです。
Commented by cocomerita at 2011-06-23 01:12
Ciao yumiyaneさん
人間っていいねえ~~
政府の奴らは、あいつら人間じゃねーと思うけど
でも、人間っていいねえ~~ ^^
Commented by kanafr at 2011-06-23 04:08
どういう訳か国対国になると、実はそこに何らかの利害関係が...って言う事がいわゆる大国ほど多い。
でもあくまでも日本を基準にした場合ですが、後進国の方達って国を挙げて応援してくださいますよね。
そして民間の方も1カ月の賃金はとてつもなく低くく、ご自身もそれだけじゃお腹一杯にならないと思われるのに、他の人が困っていると聞くとご自身の物を半分にして、相手の困窮を救おうとするっていうのは、凄い事ですよね。
こんな優しさが、きっと私達が子供達に伝えなきゃいけない事なんじゃないかって思うのです。
Commented by デコ at 2011-06-23 08:47 x
お寺さん関係で海外で色々なボランテイア活動されておられる方が多いですね。今回の震災等でも拠点地として寺院を開放していますね。ご近所の方もお店を開放して品物を集め即売して色々な動物団体に寄付をしています。クチコミで沢山の衣類おもちゃが集まっています。yumiyaneさんの応援の行動範囲が広いですね
Commented by yumiyane at 2011-06-23 23:01
:cocomeritaさん、こんにちは。
あの永田町の方がたも、背広を脱いで一人になればいい人なのかもしれないですが、親の威を借る人が多くてね←字これで合ってますかね。
人の身になって考えることが出来ない人になってしまわれたのですね。
Commented by yumiyane at 2011-06-23 23:09
:kanafrさん、
子どものころって、分けあう気持ちってあったような気がします。
息子が、大好きないちごを器に盛ってあったものを、一人でほとんど食べたあと、最後の1個を呉れました。そのときにきっと気が付いたのですよ、一人で食べていいのかなって。
人は一人では生きていけない、ということは教えたいですね。
kanaさんは日本の外にいらっしゃるから、いろいろ見えることが多いでしょう。フランスは移民も多いから、異なる人たちとどう折り合って行くか、小さい頃から経験しているのですね。
Commented by yumiyane at 2011-06-23 23:13
:デコさん、こんにちは。
はい、気仙沼の寺も、炊き出しの場になっているようです。
そのあたりは家の残った方が多くて、援助がないらしく、それはそれで大変のようなのです。
デコさんもいろいろ情報をお持ちですね。何かお手伝いできることがあったら教えてください。
メニュー欄にメールアドレスありますから。
Commented by irihinidefune at 2011-06-23 23:22
こちらの紅茶、コストコでリーフを打っているので
夏によく飲んでおります。
ピュアセイロンとアールグレイです。美味しいですね。
スリランカは仏教とも多く、仏歯寺でのペラヘラ祭りには
日本の僧侶も参加されておられました。
日本ともつながりが深いんですね。
こうした諸外国の皆様からの支援はほんとうにうれしくも
申し訳ないくらいです。

お国が決める復興とやらを待つばかりでなく
今は人間力、人と人の繋がりがもたらす
復興の力のほうがどんだけ確かなものか。
私も自分でできることを継続的にやっていく限りです。
Commented by yumiyane at 2011-06-24 00:45
:irihinidefuneさん、こんにちは。
そうなの?コストコでリーフ売ってるの。
やっぱりね。ちゃんと売り物の紅茶、しかもティーバッグだからね。
今イギリスでは殆どの人がティーバッグなんですよ。葉っぱで飲む人みたことないくらい。
私は葉っぱ党なんですけど。日本人は緑茶をティーバッグで飲む人少ないと思うのですがね。
スリランカは日本人がたくさんお参りに行かれるようですよ。そのためのホテルもたくさんあるらしいし。
ほおっておけないと思っていただいたことほんとに感謝です。
そうですね、リンカーンじゃないけど、自分たちのために自分たちの政治を自分たちでやらないとですね。
あまりに人任せにし過ぎてきましたね。
なにか情報があったら交換していきましょう。
Commented by miriyun at 2011-06-25 10:17
スリランカから日本の人たちへの救援の紅茶、腕の写真と言葉で、伝えるべきものが伝わっていいですね。
たくさんの世界の心が集まっているのですが、名かなっ細かなところまでは知る由もない状態です。
こうしてそれぞれの方が知ったところだけでお紹介があると嬉しいですね。できるだけいろいろな地域の方の心を感じていきたいと思います。
Commented by yumiyane at 2011-06-25 21:32
:miriyunさん、こんにちは。
こうしてしっかりした支援の動きがあるのは有難いです。いつかどこかで日本がお手伝いしたお返しなのでしょうが、気持ちを受け止めていただいているのですね。
先進国は、とかく利益優先で援助も行われているようですが、市民レベルはそんなところで繋がっているのではない、ということですね。


<< 万年筆      発見! おいしいお店 >>