にっと&かふぇ

knitcafe.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 08月 29日

初IKEA

桜新町から246に出て、環八を少し走って、第三京浜を横浜に向かって、「港北」を下りるとすぐ
IKEAの建物が見えてきました。
初イケア、
車を持っていたとき知っていたら、もっと頻繁に行ってたかもしれない の距離です。
知らなくて良かったあ!

今日は
息子の家族が、二段ベッドを買うのに付き合いました。


物をもう増やさない! と決めたからには 買っちゃいけない、見ちゃいけない。
なので、スウェーデンのやり方を勉強しました。。。

IKEAのやり方
初IKEA_d0117481_20135947.jpg

もうすでにいらした方は、大体のシステムはご存知なんでしょう。
私は初だったので、いろいろ驚きました。

すごく些細なことから大きなことまで。
たとえば、
開店時間が朝10時から夜9時まで――――仕事帰りにも寄れる
駐車場代がタダ――――これはそれなりに駐車場で働く人の人件費を節約します
スロープにカートを持ちこむと、車輪にストッパーがかかる
――――重いもの、大きなものを運ぶ店には必須


入口にある黄色いバッグや、カートに入らないような大きな家具を買う人は、買いたい物の品番を控えます。
この用紙と鉛筆は要所要所に置いてあり、全ての売り場を見終わってから、ストックされている倉庫に向かいます。
初IKEA_d0117481_2049838.jpg


突き当りにあるポスターは言っています
『気が変わっても大丈夫』
買うかどうするか、ここで実際の大きさを見てやめる人もいるかもしれないし、未使用のときは90日間返品OK。

倉庫から商品を取り出し、レジを通過したら、車に積めないものは宅配サービスに向かいます。

いやあ、買う人が選んで取り出して送付手続きをする―――人件費が節約されてるなあ。

買い物の途中でも、レストランで食事をすることが出来ます。
カートはそのまま持ち込んでもいいし、黄色いバッグは入口に吊るしておくこともできます。
まだ買ってないからね。
初IKEA_d0117481_2143722.jpg

初IKEA_d0117481_2145293.jpg

レストランに置いてある椅子も、休憩するソファも売り物の見本です。
子ども用椅子なんて、持ってなかったらこれ欲しかったな。

私がクリップとスプーンとゴム手袋以外に買ったものはこれ、
初IKEA_d0117481_2183155.jpg

説明書には言葉が書いてありません。世界中で売るときにこれ1枚で済むから。
太陽光発電スタンドライト。
IKEAの 終わりなき取組の#29 スッナンワークランプ
1個買うと、UNICEFのSave the Children に1個寄付されるんだと。
初IKEA_d0117481_2113584.jpg

電池を一日外に置いておけば3-4時間使えるそうです。
コードのない電池スタンド。
初IKEA_d0117481_218733.jpg
 


先週、スーパーモーニングで、スウェーデン特集をしていました。それは今の日本の現状と裏腹のようなものを感じました。

絶対人口が少ないから、経済を活性化させるためには働く人を増やして、税金を払ってもらわなければならない。
そのため、働く女性のための育児施設の充実や、夫の産休取得可など常識となっている点。
さらに、介護のために働くチャンスを潰さないよう、世代別に暮らすことがあたりまえになっている点。老後に人の手を借りる必要に迫られたときは、ヘルパーさんに見の周りの世話をこまめにしてもらえる。
これは 「子どもにしもの世話をさせたくない!」 という人がよくいますが、その気持ちを考えると、大きく頷けます。

ちなみに総人口は900万、面積は日本の約1.2倍で、国の総人口が東京いち都市より少ない。
GDP国民総生産は年々上がってきていますが、まだ33位。
出稼ぎIKEAは世界中で頑張っているのにね。

by yumiyane | 2010-08-29 21:43 | family | Trackback | Comments(10)
Commented by cocomerita at 2010-08-29 22:04
Ciao yumiyaneさん
IKEAは本と賢いです
でもね、こういうちっちゃいものを買ってればいいけど、大きいものを買うと、その取り付けが結構大変
まあ、私が音痴だからかもしれないけど、タンスとか、組み立てるのが結構大変なのよね
親友がスエーデン人なので、遊びにいったこともあるけど
アルコール中毒(紙袋にお酒の瓶を包んで、道端で飲んでる人がやたら多かった)と自殺率が多い(日本ほどではないけどね)ってのは、何なんだろうと思いました
老後のケアーは大事だと思うけど、どこの社会もそれぞれ難しい問題を抱えている気がしました
Commented by yumiyane at 2010-08-29 23:40
:cocomeritaさん、こんにちは。
イタリアもIKEA頑張ってるんでしょう。イタリア店のレストランのオーガニック率はすごく高いらしいですよ。やっぱりスローフード発祥の地だけあって、IKEAも気を付けてるんですね。
そうそう、輸送も平にすることで送料を節約してるらしいから、その分買った人に組み立てる負担が来てるんですよね。それで価格を抑えているとしたら、会社でもそうだけど、余裕のあるときとないときでは買う物も変わってきますね。
アル中が多いんですか。日本はお酒が自動販売機だもの。紙袋で隠して飲んだりしないからね。
家族が世代別に分散して暮らす、というところがいいようで危ない気もしました。家族愛が薄れるのかなあ。選択出来ればいいですよね。
Commented by shinn-lily at 2010-08-30 08:13
わたしもそのスタンドを籠に入れて、それでもどしたの。テレビやパソコンの設置をおえてから、いつでも買えるからと。
その後の、つかいごこち、教えてね。
同じものに惹かれて、うふふ。
Commented by kiyotayoki at 2010-08-30 08:27
「IKEAのやり方」、確かに納得の部分、多いですよね。
たま~に僕も港北へ行きますが、
IKEAへ行くとニトリにも行って比較検討して
なるべく衝動買いをしないようにはしていますが(^^;
Commented by yumiyane at 2010-08-30 19:06
:shinn-lilyさん、またIKEAに行くんですか。
この日は夏休みの最終土曜日だったこともあってか、子ども連れが大変多く、レストランは大混雑でしたよ。テーマパークみたいな、って思いました。
スタンド、昨夜使って見ましたが、まあまあです。何時間使えるかですが、もちょっと試してみてからまたお知らせしますね。
Commented by yumiyane at 2010-08-30 19:08
:kiyotayokiさん、こんにちは。
ニトリ、日本の会社ですよね。頑張ってほしいです。
比較して検討して、物を買うときは慎重にしたほうがいいです、特に大きいものを買うときはね。私は嫁入りするときに父に買ってもらった箪笥を、今回処分しようかと考えているところ。もったいないんですけどね。
Commented by デコ at 2010-08-30 20:01 x
IkEA行った事がありません。近くにあまりないような気がします。でも太陽光発電のスタンドはいいですね。ニトリは赤羽にあるので座椅子とう小物が欲しい時など立ち寄ります。嫁入り道具はなかなか処分できかねますね。箪笥三棹今は段々必要なくなりつつありますね。想いでもあるし もったいないと思うし スペースを重要視するか難しいところですね。
Commented by yumiyane at 2010-08-30 23:10
:デコさん、IKEA未体験ですね。私はニトリ見体験です。
IKEAはスウェーデンなので、布の色彩とかちょっと垢ぬけてていいですよ。あとシステムや材料や流通にエコをすごく意識しているようです。北極に近い分、オゾン層の問題とかエコに関心が高いのでしょうね。
そうなんです、箪笥40年近い前のものですからしっかりはしてるんですが、衣替えというのをやめようかと思うのです。昔の家を違って収納にそんなにスペースが割けないですからね。家に余裕があればなあ、ですね。
Commented by anjuli at 2010-08-31 22:56
初IKEAレポ楽しく読ませていただきました。シーズンごとに分厚い本のようなカタログが新聞といっしょにくるので、カタログを見ると、トータルデザインしているし、お値段が安いですね。ベビーベッドとか、子供に関するちょっと安くておしゃれなものが手に入るから、家族が増えたご夫婦や新婚さんには重宝するのでしょうね。 私はけっこう昔からMUJI派で、IKEAには1回しか行ったことがないです。

スェーデンに関して、先月くらいに現地に住む方から朝日新聞の”読者の声”に寄せられた投書を読んで、日本では夢の国のように思えるスエーデンですが、いろんな問題をかかえているのだなとおもいました。やはり隣の芝生は青くみえるのですね。全国民をすべて一方向に向かわせるシステムは、ひずみが生まれるのかなとおもいました。ひとはそれぞれちがっていて良いとおもえる空気がないと、つらそうです。 日本の福祉は世界的にみて、さほど低くない、少なくとも米国よりは安心が約束されているレベルだとおもいますが、もっと上を求めてしまいますね。いろんな国のよいとこどりで独自のしくみを作っていけたらいいのにとおもいます。他国から目標とされるような。
Commented by yumiyane at 2010-09-01 00:35
:anjuliさん、IKEAレポートおつきあいただき有難うございます。そうなんですか、無地派なんですね。
今回初めて行きましたが、好きな人ははまるみたいですよ。でも自分で組み立てないといけないので、大きなものを買うのはちょっと覚悟がいりますね。でも、エコとか省エネとかすごく気を使っている様子で、その点は小気味よかったですよ。
スウェーデンのやり方については、暮らしてみないとなんとも言えないですよね。それに豪に入っては、、、ですから、日本人で向こうに暮らしている方にインタビューもしていましたが、それなりに大変だけど楽しく暮らしている、というものでした。
外国で暮らす日本人はたくさんいらっしゃって、それぞれの国に居るわけ、もそれなりにあるのですね。
日本の社会は今変わり目にあるような気がします。みんなで賢い選択をするようにしないとね。


<< 形あるもの ハナエモリビル      社食 >>