にっと&かふぇ

knitcafe.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 01月 29日

首から編むセーターを丸襟にしてみました

ネックから編む、というよりは後ろ襟から編むっていう編み方のセーター
今度は丸襟に挑戦してみました。
首から編むセーターを丸襟にしてみました_d0117481_2314095.jpg

Vネックの途中で目を作って前襟ぐりにしてしまうのです。
そうすれば前身頃にこんな風に模様を入れることも出来ました。
首から編むセーターを丸襟にしてみました_d0117481_2321179.jpg

この編み方が結構気に入って、もう4枚目です。
1枚目は編み図に忠実にして、ボーダーにさし色を入れました

2枚目に編んだブルーの並太で編んだものは、背中に透かし模様を入れました。
写真を撮るのを忘れて、すでに売却済み。去年の10月の終わりに開いたくるみ市の実りのニット展に出していた写真がかろうじてありました。
首から編むセーターを丸襟にしてみました_d0117481_23211470.jpg

そして3枚目に編んだ薄紫色のモヘアのセーターはVネックで、脇と袖の内側に交差模様を編み入れましたが、これもすでに売却済み。写真を撮ったはずなのにない!これも実りのニット展の時の写真が一枚だけありました。
首から編むセーターを丸襟にしてみました_d0117481_23231935.jpg

あの向こうに置いてあるのがそうです。うーん、写真撮ってなかったか。
何してたんでしょうか、あのころ。グループ展だったからいろいろやることがあって、それどころじゃなかったか。

ま、兎に角この編み方が楽で、というのは袖付けがいらないからなのです。後ろ襟ぐりから編んで行って、肩も増やし目で袖を作っていく。ほかにも外国のニッタ―さんの編み図にはトップから編み始めてダウンしていく、という編み方が色々あるのです。ニッタ―さんの頭は柔らかいです。
そして、4枚目のグレーの丸襟が出来上がりました。
首から編むセーターを丸襟にしてみました_d0117481_23314845.jpg
首から編むセーターを丸襟にしてみました_d0117481_23315947.jpg

糸は、青山のツインタワービルにある三ツ葉屋さんで求めていたもの。アルパカ100%ですごく手触りがいいので、何を作ろうかとずーっと暖めていた糸をやっと使いました。

写真では分からないけれど、袖下と脇に交差模様を帯状に入れてあります。
そうそう、スリットも入れました。後ろ身頃を前よりちょっとだけ長くしたのもポイントです。
久しぶりに自分のためのセーターを編みました。


フランス人は10着しか服を持たない って本、読んでないけど目次だけ見て

Part 1 食事とエクササイズ  
Capter1 間食はシックじゃない
Capter2 食べる喜びを我慢しない
Capter3 面倒がらずに体を動かす

Part 2 ワードローブと身だしなみ
Capter4 10着のワードローブで身軽になる
Capter5 自分のスタイルを見つける
Capter6 ノーメイクみたいにメイクする
Capter7 いつもきちんとした装いで
Capter8 女らしさを忘れずに

Part 3 シックに暮らす
Capter9 いちばん良い持ち物をふだん使いにする
Capter10 散らかっているのはシックじゃない 
Capter11 ミステリアスな雰囲気を漂わせる
Capter12 物質主義に踊らされない
Capter13 教養を身につける
Capter14 ささやかな喜びを見つける
Capter15 質の良さにこだわる
Capter16 情熱をもって生きる 


Capter10 散らかっているのはシックじゃない ・・・これははずれてるかな?来客の無い時のテーブルの上は毛糸だらけだから。

フランス人になりたいかどうかは別として、最近の自分の暮らしに近いなって思えます。
シックに暮らす~~

by yumiyane | 2016-01-29 23:57 | にっと(knit) | Trackback | Comments(10)
Commented at 2016-01-30 20:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sora at 2016-02-01 17:47 x
アルパカのセーターって大好きです 軽くて気持ちがふわりとする 
この色 デザインも胸きゅん(古っ!)です!
袖下と脇の部分は想像を膨らませて鑑賞しました  いつか展覧会も直に見たい~
此方で仕事以外に音楽会の催しを手伝ったりして、人が集まる歓びを感じています

すごーく遅れましたが 今年もどうぞよろしくお願いいたします
Commented by yumiyane at 2016-02-01 22:39
:鍵コメsさん、こんにちは。
その項目については心掛けているのですが一人暮らしだとついゆるくなってしまいます。先日、団塊スタイルという番組で五木寛之さんがゲストでおっしゃっていましたが、家は散らかっている方が長生きできるって。? でしたが、散らかっているときに恥ずかしくて死ねないと。だからいろんなこと気を付けていくからって。それも言えるなと自分を甘やかすことにしました、笑。
鍵コメさんも断捨離するまでは死ねないとずっと思っていればいいですよ。あはは
Commented by yumiyane at 2016-02-01 23:09
:soraさん、こんにちは。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。
アルパカの手触りは凄くいいですね。毛はそれほど柔らかい訳ではないようなのに。だから毛玉は出来にくいです。
soraさんもそちらでご活躍下さいね。地域での楽しみ方、人と人の繋がりに実感があると思います。
Commented by ふーみん at 2016-02-02 12:01 x
こんにちは。
いいなあ❗このセーター。お店でみつけたら迷わず買います🎵後ろみごろを少し長くするのも既製品ではあまり見かけません。
フランス人は…の本、私も本屋で手にしてみました。確かにフランス人だけじゃない、日本人にも当てはまると思いますけど。
Commented at 2016-02-02 14:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mamamack at 2016-02-03 00:04
yumiyaneさん、凄く素敵な作品ばかり!
やっぱりモノを作るっていいですね。
それにしてもすごいハイペースですよね~。
もう針を持つのは日常なのでしょうね。

フランス人は、、、の本は題名だけで分かったつもりでいて読んではいないのだけれど、お洋服だけの内容ではないのですね!
あ~、ダメだ私、全然シックじゃないわ。
特にPart2当たり、いや3もだわ💦
Commented by yumiyane at 2016-02-03 21:43
:ふーみんさん、こんにちは。
セーターを褒めてくださって有難うございます。
久しぶりに自分のためのセーターを編みました。なかなか落ち着いて編めないので大作は出来ません。でもこれ私も気に入っています。
フランス人は日本人より少し合理的なところあると思います。私もこの何年か衣替えというのをやめようと努力しているのですよ。春と秋に衣装を入れ替えるというのを止めて、一つの箪笥の中で一年を賄いたいなって思っているのですが、結局あふれてプラスチックの衣装ケースを開け閉めしています。理想は衣替えしない生活、なので10着しか持たない生活がほんとに出来たらいいな!
Commented by yumiyane at 2016-02-03 21:56
:鍵コメsさん、こんにちは。
あはは、分かります。私は洗濯と書類を片付けます。片付けすぎて帰って来てから探すのに苦労してます。
そうですよ、一所懸命きっちりしなくていいですよ、仕事じゃないからね。
のんびり暮らしましょう。
Commented by yumiyane at 2016-02-03 22:10
:mamamackさん、こんにちは。
まままさんもすごく根気強い手仕事なさいますよね。いつも感心していますよ。
センスもいいしね。
私は暇さえあればって感じです。編み物的にやらなきゃいけないことがたくさんあるので、針を持つと落ち着くのです。
そうですか~?結構シックですよ。大丈夫!特に最後の
情熱をもって生きる
ってとこね。


<< グラニースクエア―を使ったニット      来待ストーンというところ >>