にっと&かふぇ

knitcafe.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 07月 27日

田舎で暮らすということ 松江観光1

友人の家に泊めてもらった次の朝は、松江市観光となりました。

朝、8時40分に、友人のお姑さんを送って「かんべの里」へ行きました。
ここで「和紙てまり」を作ったり、体験教室で教えたりしていらっしゃる
お姑さんは、絹糸や和紙を美しく配置したてまりを作って、いろいろな賞を受賞なさっているのです。
田舎で暮らすということ 松江観光1_d0117481_23575211.jpg

安部栄四郎さんの和紙と絹糸を美しく配置したてまりや、藍の濃淡の糸を花や矢の模様に刺したり、
田舎で暮らすということ 松江観光1_d0117481_04875.jpg
美しいものをたくさん拝見しました。

おみやげにいくつか求めて、かんべの里を少し見学した後、国宝「神魂神社」に向かいました。
田舎で暮らすということ 松江観光1_d0117481_0112081.jpg

知らなかったのですが、出雲大社よりも古い建物で、最古の大社造りなんだそうで国宝にもなっているのですね。
田舎で暮らすということ 松江観光1_d0117481_0121644.jpg

田舎で暮らすということ 松江観光1_d0117481_0123965.jpg

建物の規模は確かに出雲大社に比べれば小さいです。
参拝する人も、私たちのほかは一組しかいません。

このあと、
八雲立つ の八重垣神社へと向かいました。移動は車を使いましたが、かんべの里~神魂神社~八重垣神社は徒歩でも行けます、気候がよければ。
田舎で暮らすということ 松江観光1_d0117481_0185255.jpg

ここは、八岐のおろち退治のスサノオノミコトと稲田姫が祀られているためか、縁結びの神様として知られています。
田舎で暮らすということ 松江観光1_d0117481_0215827.jpg

なので、若い女性の参拝客が多いこと。

そして、鏡の池での縁占いが人気です。
田舎で暮らすということ 松江観光1_d0117481_0234516.jpg

五円玉を乗せて、早く沈めば縁が早いと。
30分待っても沈まなかった方もいらしたそうで、心中察するに余りあります。

ちなみに、資生堂のシンボルマークになっている椿の絵は、ここの椿がモチーフになっていて
↑ の入り口にある夫婦椿といって、二本の木が一緒になっているところを、初代社長の福原さんが図案化なさったのだそうです。



つづく

by yumiyane | 2011-07-27 00:35 | 旅(travel) | Trackback | Comments(8)
Commented by shinn-lily at 2011-07-27 08:10
地元に近くても、まだまだ発見することが、多いのですね。
この五円玉のせ、テレビで見たのですが、ここなのでしょうか?
それとも他でもある?
旅の結果、心境報告はまだ先ですか?
Commented by whitelacenonyo at 2011-07-27 09:53
奥の深い日本列島ですね。
あれはいつ頃でしたかしら松江や鳥取へ行きました。
帰りに鳥取地震にあって怖い思いをしました。

美しい手まりですね。色合いも品の良さも・・・
地方にはよいところがいっぱいありますね。

yumiyaneさんの夏休みの充実した旅。
つづきを楽しみにしています。
Commented by ぐらんまさん at 2011-07-27 10:31 x
何ですかズーと貴女のページを拝見してなかった様です。(泊りがけで出掛けていたのも事実ですが・・・)
日々盛り沢山の出来事や人の出会いがあり、うらやましいなぁ~と思いました。今まで人を羨ましいと考えた事無かったので不思議な自我と対峙しています。
頭が生き生きとしていらしゃるのね。
Commented by デコ at 2011-07-27 18:35 x
綺麗な御殿まりですね。我が家にも飾ってあります。30年前に知り合った黒宮さんがつくってくれました。四国の方だったと思いますが今は連絡が取れません。夫婦椿はやぶ椿でしょうか?
Commented by yumiyane at 2011-07-27 22:31
:shinn-lilyさん、そうなんです。
松江には何回行ったか知れませんが、このあたりは初めてでした。
結構このあたりは古い物が出てきたりするのですよね。
5円玉を乗せたりするの、他でもあるかもしれませんよ。
ここのは紙に何か教訓のようなものが書いてあってそれもおみくじみたいなものですね。早く沈んだとかなかなかだ、とか賑やかでしたよ。
心の変化については、また今度お会いしたときにね。
Commented by yumiyane at 2011-07-27 22:37
:whitelacenonyoさん、
調べたら、鳥取西部地震は、2000年の10月でした。
松江でも震度5弱だったようですから、それは驚かれたことでしょう。旅先ならなおさらですね。
はい、友人のお姑さんなのですが、とても手先が器用なのと、センスがいいのです。普段の装いもとってもしゃれていますよ。
2泊三日の小旅行でしたが、駆け足でいろんなものを見てきました。
次回の島根旅行があれば、参考になさってください。
Commented by yumiyane at 2011-07-27 22:41
:ぐらんまさん、こんにちは。元気ですか。
これまでは、いろいろあっても会社員として、とにかく毎日働いていれば良かったです。これからの第二の人生に向けて考え中です。
ゆっくりだけどしっかり行きたいですね。
またお会いしましょ。
Commented by yumiyane at 2011-07-27 22:48
:デコさん、こんにちは。
綺麗でしょう、とってもセンス良く作られていますよ。
お持ちなのですか、いいものなんでしょうね。
八重垣神社の椿、やぶ椿です。スサノオさんが、二つのやぶ椿の枝を挿して、ふたつの椿の木がからまったそうなんです。


<< 田舎で暮らすということ 松江2      驚いたこと >>